望月暁云書歴  平成21年7月現在

1936年 2月
1958年 4月
1972年 4月
1984年10月
1986年 2月
1988年 8月
1992年 2月
  〃   5月

  〃  12月
1995年 8月
  〃   8月
  〃  12月
  〃  12月
1996年12月
1997年 5月
  〃   7月
1998年 1月
 〃    5月
 〃   12月
1999年 5月
 〃    5月
 〃   12月
2001年 6月
 〃    6月
2002年 2月
 〃    2月
 〃    5月
 〃    6月
 〃    9月
 〃   12月
  〃        
2003年 1月
2003年 4月
 〃    5月
 〃    6月
  〃        
2003年 7月
 〃   12月
2004年 1月
 〃    6月
  〃        
2004年12月
  〃       
2005年 1月
 〃    6月
 〃    7月
 〃    8月
 〃   10月

 〃   12月
2006年 1月
 〃    3月
 〃    5月

 〃    6月
 〃    7月
 〃   10月
2007年 1月
 〃    5月
 〃    9月
2008年 1月

 〃    5月
 〃    6月

 〃    9月
2009年 1月


〃     5月
〃     6月

山梨県西八代郡湯の奥で出生
書道を始める(田村稲軒先生に師事)
鈴木天城先生に師事
日本教育書道連盟一般部師範認定(漢字、かな)
日本教育書道連盟全国書道検定試験教育部展審査委員委嘱
日本教育書道連盟教授認定(漢字、かな)
暁云書道会創立
NHK日曜プラザに出演(時代劇等で俳優さんが書状等書くシーンがありますが、
実際に書いているのでしょうかという視聴者からの質問に答える番組)
心芸墨美作家協会常任委員就任
心芸墨美作家協会創立10周年記念中国展出品(西安碑林博物館)
東邦書道連盟常任理事就任
日本書画振興協会理事就任
産経国際書展無鑑査就任
産経国際書展審査会員就任
日本書画振興協会海外展出品(フランス・パリ展)
中国・歴史博物館展へ出品(同館に作品収蔵)
欣石書道会理事長就任
NHK土曜スタジオパークに出演(ドラマの書道指導を紹介)
心芸墨美作家協会2人展出品(東京銀座セントラル美術館)
日本書画振興協会海外展出品(オランダ・アムステルダム展)
心芸墨美作家協会運営委員就任
産経国際書会評議員就任
日本書画振興協会海外展出品(スイス・ベルン展)
國際書画連盟常任理事就任
暁云書道会創立10周年記念展開催
産経国際書会代表展出品(上野の森美術館)
國際書画代表作家展(銀座松坂屋/陝西歴史博物館)出品
第20回書といけばなの出会い展出品(東京新宿・朝日生命ギャラリー)
全日本書道連盟正会員入会
産経国際書会理事就任
第1回全日本代表書家作品展出品(上海市対外文化交流協会)
産経国際書会代表展出品(上野の森美術館)
TBSラジオ「全国こども電話相談」に生出演、習字についての解答者
國際書画代表作家展出品(銀座松坂屋カトレヤサロン)
現代日本の書と水墨画展出品(イタリア・ベローナ市開催)
第21回書といけばなの出会い展出品(東京セントラル美術館)
第20回「産経国際書展」漢字部門当番審査員
心芸墨美作家協会選抜展出品(東京セントラル美術館)
産経国際書会代表展出品(上野の森美術館)
國際書画代表作家展(銀座松坂屋/上海・魯迅記念館)出品
第22回書といけばなの出会い展出品(東京セントラル美術館)
心芸墨美作家協会選抜展出品(東京セントラル美術館)
心芸墨美作家協会退会
第19回産経国際書会代表展出品(上野の森美術館)
國際書画代表作家展(銀座松坂屋/ドイツ・ドレスデン)出品
第22回「産経国際書展」出品(池袋サンシャイン)
第3回全日本代表作家展出品(北京・中国美術館)
テレビ東京「たけしのだれでもピカソ」に出演。天才少年(6歳)の高い感性がある
書作品について驚きの講評を行う。
産経国際書会専管理事に就任
産経国際書会代表展出品(上野の森美術館)
古希記念書作展開催(松戸文化ホール)
國際書画代表作家展出品(銀座松坂屋カトレヤサロン)
書といけばなの出会い展出品(東京セントラル美術館)
第15回日中書画交流展出品(上海・魯迅記念館)
第23回産経国際書展(漢字部 審査員)出品(池袋サンシャイン)
千葉県君津市公共施設へ書作品8点を寄贈(作品寸法3尺×6尺)
産経国際書会代表展出品(上野の森美術館)
國際書画選抜展出品(東京都美術館)
産経国際書展出品(東京都美術館)
産経国際書会代表展出品(上野の森美術館)
第30回國際書画展出品(国立新美術館)
國際書画春季展出品(東京都美術館)
海外書展出品(ベトナム国立美術博物館)
第25回書といけばなの出会い展出品(東京セントラル美術館)
第25回記念産経国際書展出品(東京都美術館)
産経国際書会新春展出品(国立新美術館)
産経国際書会代表展出品(上野の森美術館)
第31回國際書画展出品(国立新美術館)
國際書画選抜展出品(東京都美術館)
日中書画交流展出品(中国・桂林展覧館)

NHKドラマ書道指導

1981年ドラマ人間模様「羊の歌」江守徹・十朱幸代主演を皮切りに、以後毎年連続して大河ドラマ・金曜時代劇・朝の連続TV小説・TV新銀河‥等の書道指導にあたり、大河ドラマは本年を以って連続22年、ドラマ全体としては連続28年目を迎え現在に至っております。

主な番組名

峠の群像 真田太平記 武田信玄 春日局 翔ぶが如く ひらり 炎立つ 花の乱 三屋清三衞門残日録宝引の辰 信長 秀吉 毛利元就 あぐり 徳川慶喜 八代将軍吉宗 元禄繚乱 葵徳川三代 ちゅらさん
北条時宗 利家とまつ 朝の連続TV小説「さくら」 金曜時代劇「人情とどけます」「御宿かわせみ」 武蔵
新撰組 天花 義経 金曜時代劇「柳生十兵衞七番勝負、功名が辻」(平成18年放送) 風林火山 篤姫
木曜時代劇(風の果て 柳生十兵衛七番勝負) つばさ 陽炎の辻ー3 白州次郎 遥かなる絆
NHK大河ドラマ書道指導、連続21年なお継続中
NHKドラマとしての書道指導は連続28年なお継続中(正月スペシャル時代劇は7年連続通産では10年目)

1998年正月スペシャル時代劇(ハイビジョンドラマ)  「坊さんが行く」
1999年正月スペシャル時代劇(ハイビジョンドラマ)  「加賀百万石」
2000年正月スペシャル時代劇(ハイビジョンドラマ)  「蒼天の夢・吉田松陰」
2001年正月スペシャル時代劇(ハイビジョンドラマ)  「4000万歩の男・伊能忠敬」
2002年正月スペシャル時代劇(ハイビジョンドラマ)  「おらが春 小林一茶」
2003年正月スペシャル時代劇(ハイビジョンドラマ)  「またも辞めたか亭主殿」
2006年正月スペシャル時代劇(ハイビジョンドラマ)  「新撰組、土方歳三最後の一日」
2007年正月スペシャル時代劇(ハイビジョンドラマ)  「堀部安兵衛」
2008年正月スペシャル時代劇(ハイビジョンドラマ)  「雪之丞変化」
2009年正月スペシャル時代劇(ハイビジョンドラマ)  「陽炎の辻」